よしだ福祉会では、日本財団の福祉車両助成事業の助成を受けて、平成26年度に「車いす対応車両」普通車を購入することとなりました。
これまでも施設・車両助成をいただきながら福祉会の各事業を進めていますが、今回の助成による車両導入は、施設利用者の希望に沿った送迎がよりスムーズにでき、利用される方・スタッフともに喜んでいます。
つきましては、3月23日(月)10時から、車両お披露目式を行います。
地域の皆様におかれましても、お気軽にご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。
<日本財団ホームページより>
福祉車両配備
地域で暮らすお手伝い 〜福祉車両を活用して地域へ出よう〜
「福祉車両」とは、障害者や高齢者の地域生活を応援するための車両です。私たちは以下のとおり、理想とする社会(ゴール)と、そのための活動指針(ミッション)を掲げ、これらに沿って福祉車両の配備事業を実施しています。
ゴール
私たちは、障害の有無や年齢にかかわらず、すべての人々が地域で豊かに暮らせる社会を目指します!
ミッション
- 「介護を受けるなら、住みなれた我が家がいい」(在宅サービス)
- 「仲間たちに会えるから、毎日さみしくない」(通所サービス)
- 「いろんな人にありがとうって声をかけてもらえて、まちの中で働くって楽しい」(就労支援)
といった、障害者や高齢者の声に、福祉車両の配備を通して、応えていきます。